本日は同行者:Oさん、Sさん、Dさんと船長の4名で出港。
潮も大きく、そろそろつれてくれるのではないかと期待をこめてサビキ投入。
ポイントH 反応は僅か メバル小2匹
ポイントU 反応すらなし
ポイントS 本来は下げのポイントだが、僅かに反応あり、ここでオカズをゲット
ポイントN さっぱり反応なし
ポイントM 反応は出るが正体知れず
うろうろしましたが、何とか1箇所のみメバルを釣ることが出来てホッと一安心。
出港7:00 帰港2:30 風が吹いてきたので、早めに終了しました。
本日の釣果:メバル15~25cm 60匹(4名分です)

船長、日曜日はお世話になりました。
返信削除次回の土曜日はハリス0・8号で頑張りたいと思います。
あと悲しいお知らせがあります。
あの後、Sさんちでリールとロッドを洗っていたら
Sさんがインナーロッドの中を掃除してたら先端が
折れてしまいました。顔で笑って心で泣きました。
その後カメヤへ直行したら8千円かかると言われました。
リールの修理代金を払った後だったため本当に悲しいです。
それではまた土曜日に
Oさん、いつもありがとうございます。
返信削除船長のこだわりは細いハリスでフラッシャー無しの
サビキが好きです。
中通しの竿はやわらかくするために非常に肉薄で製作
しており、非常に繊細なので、船長も昔、愛用しておりましたが、現在は使用しておりません。手荒い私には向いていないので・・・
移動中、竿が倒れたりしていたのでちょっと気にはなって
いました。
土曜日また、よろしくお願いします。
今度はカサゴ本命で行こうと思います。
初めて、コメントします。
返信削除メバル沢山釣ってますね。すごいですね。
17日は、私も笠岡へ行きましたが、撃沈でした。
到着後、すぐに、陸側でFX-26見ましたけど、えふえっくす26さんとは、思いませんでした。ヒロッサンの日記に出てる写真でわかりました。
飲み会でもお話できませんでしたが、今後ともよろしくです。
えびぶくさん はじめまして。
返信削除あの日は、結構色々ポイントを回りましたが、
結局は1箇所のみ。
その場所でもあきらめかけて移動しようとしたときに
つれたものですから、ポイント移動は難しいです。