2011年1月9日日曜日

練炭コンロ

練炭コンロのホルダーを作成しました。
釣り仲間のヒロッサンのデザインをパクリました。 カップラーメンが滑り落ちないようにホルダーのオプションを追加しました。
さらに、前で釣行する人にもともうひとつ作りました。


7 件のコメント:

  1. ヒロッサン2011年1月9日 20:07

    ええの作ってますが・・・これからの時期必需品ですわ!
    私のスモボーは2個もスペースがありません。

    カップ麺・コーヒーetc 冬場の釣りが2倍楽しくなります。

    返信削除
  2. 暖冬かと思いきや、今年の冬は厳しそうなので
    練炭コンロの活躍が楽しみです。

    返信削除
  3. おいおい、プロっぽいじゃないですか(吃驚)

     実はワイもオヤジのをパクろうとも思いましたが

     雑なワイには無理そう~、素直に諦めましたわ。

     で、今はカセットコンロで用を足してますわ。

     いずれは・・・・

    返信削除
  4. しんさんへ

    明日は風が厳しそうですなー
    カセットコンロを積んでいても、
    練炭コンロがほしくてこしらえました(汗)

    返信削除
  5. まじ外で釣ってる時間の方が長いのだから必須アイテムかと思えてきた
    キャンプ用コンロで寒冷地用ガスを使ってると早く沸くけど長い時間暖は取れないので欲しです

    冷却水配管の通るスペース無かったですか?
    デフロスターはキャビン船にはこれも必須かと

    返信削除
  6. FXさんへ

    軽トラックのヒーターコアを購入して、
    クーラーボックスにて自作して機関室に入れて、
    暖めた空気をキャビンに引っ張るつもりでしたが、
    機関室からキャビンまでの配線用のパイプは通って
    いたのですが、約40Φの配管は通りませんでした。

    さらに、後から聞いたことですが、機関室はターボの
    吸気で負圧になっており、そこから考えていたショボイ
    DCファンでは引っ張れないそうです(涙)

    マリーナで話をしていたら、デンソーより、
    後付のヒーターコアとファンがセットに
    なっているものも販売されているようで、
    ダブル・トリプルショックでした。

    この冬は練炭コンロで活躍してもらい、
    また、ヒーターコア取り付けの元気が出てきたら、
    来年にでも挑戦いたします。

    返信削除
  7. ダクトを引っ張るとなると通らないでしょう。
    通常とは付け方違ってますよ
    ヒーターユニットは運転席サイドのシフト部の下にメンテナンス用の蓋があると思うのでその中に設置するのがベスト
    そうすれば機関室から通るエンビ管の中には内径12mm程度の冷却水ホース(給排水)が2本通るだけですよ
    純正品もそのレイアウトになっています
    当然、後付けした私のFX29Zもデンソーのヒーターユニットです。
    車屋さんで買えば2万ちょい、あとスイッチ(強弱切)と配管配線関係と夏場に冷却水を止めるコックが2個だけすから

    返信削除